お金と自己啓発と趣味のブログ。

良い大学を卒業して、良い企業に入り、平日働いて、土日休み。

国際インド債券オープン(毎月決算型)

~そのファンドなんですの?~
第2弾は国際インド債券オープン(毎月決算型)です。

f:id:TABI-BANK:20160904110053j:image

(参照:三菱UFJ国際投信 マンスリーレポート)

 

このファンドは文字通り インドの国債社債などの債券に投資しています。

8月19日が約定日でした。

取得単価は9,220円です。

 

この日の為替の終値

 

ルピー・・・1.4927円

米ドル・・・100.20円

 

このファンドの通貨別上位投資比率は

 

1インド・・・66.3%

2アメリカ・・・30.0%

 

ルピーも米ドルもここ5年で見れば円高寄りであったので、購入を決めました。

 

ルピーチャート

f:id:TABI-BANK:20160904110544j:image

(参照:Y!ファイナンス

 

8月31日に発表された4-6月のGDP成長率は7.1%と予想を下回りましたが、市場からはまずまずと判断されたようです。

 

これからのインドに期待です!

 

以下、引用です

--------------------------------------------

 

2016年4-6月期の実質GDP成長率1は前年同期比7.1%と、前期(同7.9%増)から低下し、市場予想2(同7.6%増)を下回った過去5四半期で最も低い成長率となったものの、多くの新興国経済が振るわないなか、インドは力強い成長が続いていると言える。


需要項目別に見ると、GDPの約6割を占める民間消費の鈍化と投資の停滞が全体を押下げたことが分かる(図表1)。

まず民間消費は前年同期比6.7%増(前期:同8.3%増)と低下した。4-6月期の消費者物価上昇率は同5.7%と前期(同5.3%増)から上昇しているほか(図表2)、雨不足による農業所得の伸び悩みが消費の重石となっている(図表2)。もっとも中央銀行は昨年1月から政策金利を過去5年間で最も低い6.5%まで引き下げるなか、4-6月期の自動車販売台数が同13.4%増(前期:同8.4%増)と拡大するなど耐久財消費には明るい動きが見られる(図表3)。
(図表1)インドの実質GDP成長率(需要側)/(図表2)インドのインフレ率、政策金利
政府消費は同18.8%増(前期:同2.9%増)と、新年度予算の執行が始まって大幅に上昇した。


成長を支えるサービス業は同9.6%増(前期:同8.7%増)と上昇した。内訳を見ると、卸売・小売、ホテル、運輸・通信業が同8.1%増(前期:同9.9%増)と低下したものの、行政・国防が同12.3%増(前期:同6.4%増)と大きく上昇し、金融・不動産・専門サービス業も同9.4%増(前期:同9.1%増)と小幅に上昇した。

鉱工業は同6.0%増(前期:同7.9%増)と低下した。内訳を見ると、電気・ガス業が同9.4%増(前期:同9.3%増)、製造業が同9.1%増(前期:同9.3%増)と好調を維持する一方、鉱業が同0.4%減(前期:同8.6%増)と落ち込み、建設業も同1.5%増(前期:同4.5%増)と鈍化した。

農林水産業は同1.8%増(前期:同2.3%増)と二期連続のプラスとなったものの、雨不足に伴う農作物の生産減が響いて引き続き低水準となった。
(図表3)インドの自動車販売台数(国内分)/(図表4)インドの実質GVA成長率(産業別)

政府の掲げる16-17年度の成長率目標(8%)を考慮すると、7.1%の成長率は期待外れの結果であるが、先行きは民間消費の再加速が見込まれ、過度に悲観する必要はなさそうだ。まず平年並みと予想されている今年のモンスーン(6~9月)の降雨量は8月末現在で平年の97%と順調に推移している。過去2年間、雨不足に悩まされた農業生産が増加し、農村部の消費需要が回復すると見込まれる。また政府は6月末に公務員給与と年金受給額の約2割増額を決定(支払いは今年1月に遡って実施)した。堅調な都市部の消費は今後一段と力強さを増すこととなりそうだ。さらに8月上旬には、構造改革の遅れの象徴となっていた物品・サービス税(GST)法案が国会を通過した。全国で間接税の一本化を図るGSTの導入(来年4月)はビジネス環境の改善に繋がることから、企業のセンチメントは徐々に持ち直し、落ち込んでいる民間投資の下支えとなるだろう。

もっとも世界経済は不透明感が強く、今後も輸出が拡大し続けるとは見込みにくい。また年内に見込まれるアメリカの利上げや足元の消費者物価上昇率が中銀のインフレ目標(17年3月までに5%)を約1%上回っていることを考慮すると、物価安定を重視した金融政策をとると予想されるパテル次期中銀総裁のもとでは政策金利が引上げられる可能性もあるだろう。

このように景気下振れリスクを抱えるなかでは政府目標の8%成長の達成は難しい目標かもしれないが、消費主導の成長は健在で短期的に成長率は7%台半ばまで上昇するだろう。

 

(参照:斉藤誠氏著 ニッセイ基礎研究所

--------------------------------------------

ラサール・グローバルREITファンド(毎月決算型)

~そのファンドなんですの?~
第1弾はラサール・グローバルREITファンド(毎月決算型)です。

 

f:id:TABI-BANK:20160903214548j:image

(参照:日光アセットマネジメント マンスリーレポート)

 

このファンドはアメリカ中心の世界の不動産に投資しています。

 

8月12日が約定日でした。

取得単価は3,041円です。

 

この日の為替の終値

 

米ドル・・・101,29円

豪ドル ・・・77,4463円

ポンド ・・・130,8464円

ユーロ ・・・113,0194円

 

このファンドの通貨別上位投資比率は

 

1アメリカ・・・69.3%

2オーストラリア・・・7.8%

3日本・・・7.5%

4イギリス・・・6.0%

ユーロ・・・4.5%

 

米ドル、豪ドル、ポンド、ユーロがここ5年で見れば円高寄りであったので、 購入を決めました。

 

米ドルチャート

f:id:TABI-BANK:20160903214746j:image

(参照:Y!ファイナンス) 

 

豪ドルチャート
f:id:TABI-BANK:20160903214726j:image

 (参照:Y!ファイナンス

 

ポンドチャート
f:id:TABI-BANK:20160903214656j:image

参照:Y!ファイナンス

 

ユーロチャート
f:id:TABI-BANK:20160903214632j:image

参照:Y!ファイナンス

 

アメリカの不動産は高値だと言われていますが、今後どうなるでしょうか。

 

テレビ買っちゃいました!レグザ40インチ

TOSHIBAのレグザ40インチ買いました!


f:id:TABI-BANK:20160903142915j:image

画質や音声にこだわりが無い人には充分なクオリティです。

 

価格は単体で61000円-62000円、3年保証を付けて66000円-67000円、チューナーも買う人は70000円くらいになるでしょうか。

 

私は量販店でチューナーと延長チューナー、3年保証で70000円で買いました。ポイントは付きませんでした。

 

買い物上手の人はもっと安く買うんでしょうが、値段をできるだけ下げるんでお話だけでも!と営業してきたお兄さんが頑張ってくれての値段なので満足しています。お兄さん、ありがとうございます。

 

9月中に30000円分のポイントを使わないといけなかったのですが、「ああ~~、早く使わないと~~、ポイント分以上は絶対に使わないぞ~~」と言いつつポイント以上の買い者をする消費者の鏡になってしまいました。期限をつけて買わせる山〇電気さん、商売上手です。40000円出費しちゃいました。

 

家にテレビがあるのは実に2年ぶりになります。

 

スマホと同期させてYouTubeを40インチの大きな画面で見れるのがかなり便利です!

 

いつも使っているスマホなので操作が簡単です。

 

ボリウッドダンスをひたすら流しています。女優さんがセクシーで勉強に集中出来ません。

 
f:id:TABI-BANK:20160903150647j:image

 

テレビ台買わないと。

投資信託 続伸 +1.56%

引き続き円安の影響もあって、続伸しました!
 
+12,462円(+1.56%)です!!


f:id:TABI-BANK:20160903010434j:image


f:id:TABI-BANK:20160903010449j:image

 

 2時間ほど前にアメリカの雇用統計の発表があり、さらに円安が進んでいます。対ドルで104円台突入です。

 

明日の投資信託の金額には雇用統計発表による円安の影響は反映されていません(火曜日に見る金額に反映される。)が、今日の日中も円安に振れていたので、明日の投資信託の金額も少しプラスになっていそうです。

 

投資信託 続伸+1.11%

昨日割れてた投資信託が元本超え(+8887円 +1.11%)しました!(嬉しい)

f:id:TABI-BANK:20160901195355j:image


f:id:TABI-BANK:20160901195412j:image

 

投資信託は長期投資が基本で一喜一憂してはいけない。とはいえ、嬉しいものですね。

 

○円安

○昨日発表された新興国の4-6月のGDPの大きなプラス成長

 

の2つが効いているようです。

 

8月のアメリカの雇用統計で円安になるか、円高になるか。ここで円高になれば時間分散で少し買うつもりです。

 

発表が待ち遠しいです。

投資信託買いました。SBI証券でウハウハになりたい!

投資信託買っちゃいました。

SBI証券です。

全部で80万円分です。

799,989円と元本が割れています!笑

数日前まで-2万円でした(苦笑)


f:id:TABI-BANK:20160901204329j:image

 
f:id:TABI-BANK:20160901204347j:image

買った理由は3つです。

 

お金は使ったり動かしたりしてなんぼや!自分が投資することで経済発展に寄与されれば!という精神から。

 

②定期預金にしていてもお金が増えないし、という資産形成のため。(元本割れてますけど・・・)

 

③金融マンだしもっておくか~、世界経済にも興味を持つようになるし。と自分の勉強のため。

 

銘柄に関してはまた記事にしていきます。

 

アメリカ中心の不動産

インドの債券

インドネシア

オーストラリアドル債券

インド株

外国株(米65%、英8%、仏独豪カナダ香港など1~4%くらい)インデックス

国債券(アメリカ40%、ユーロ40%、イギリス8%、その他)インデックス

ベトナム

 

に10万円ずつ分散投資です。

これからどうなるでしょうか。